店名 |
フルーツ通販|キッチン用品通販【新潟特産品専門店】
当店のツクツク!メインページはこちら 閉店・休業・移転報告 |
||
---|---|---|---|
公式サイト | https://foodgood.site/ | ||
定休日 |
毎週日曜日・毎週日曜日 ※アルビレックスBBのホーム試合時に出店/通販は年中無休 |
||
営業時間 |
09:00~18:00 ※アルビレックスBBのホーム試合時に出店/問合せは年中無休 |
||
予算 | ![]() ![]() |
||
カード支払 | 不明/非公開 | ||
コース料理 | 不明 | 飲み放題プラン | 不明 |
個室 | 不明 | 駐車場 | 不明 |
---|---|---|---|
禁煙・喫煙 | 分煙 | WiFiスポット | 不明 |
電源貸出 | 不明 |
お店の雰囲気・サービス・こだわり |
---|
メルマガ購読特典
【期間限定】メルマガ登録して頂くと抽選で10名様に新潟産の高級洋梨ルレクチェをプレゼント♪12月16日までに登録していただいた方全員が抽選対象です。★たくさんの登録をお待ちしております!当選者は12月17日のメルマガにて発表いたします。★当選者の方はSNSでシェアして頂けると嬉しいです♪
現在、村上本来の塩引き鮭を作っているところは、ほとんどありません。
手間ひまをかけてきた昔ながらの製法より、作業効率も考えた製法が多くなってきたのは仕方ないことかもしれませんが、やはり伝統を守ってほしいと新潟県人の私は思います。
そんな中、昔ながらの製法で塩引き鮭を作っているのが、山正鮮魚さんです。
【本来の塩引き鮭】
腹は一部残す。
首から吊るさない。
これは、村上が武家のまちであったことに由来するとされています。
腹を全部割くないのは、切腹をイメージさせないため。
首から吊るさないのは。絞首刑をきらったため。
【村上の塩引き鮭が美味しい理由】
村上は日本海の海岸沿いに位置しています。
村上の海は鮑などの貝類も豊富なので、天然ミネラルがたっぷりなのです。
脂のりのいい鮭を塩漬けにして、日本海の寒風で干すとうま味が増します。
今でこそ、全国でも有名になった村上産の塩引き鮭ですが、新潟県人にとって欠かせない正月料理の一品なのです。
ぜひ、一度食べていただくてと、やみつきになること間違いなしです。